北播磨ぎゅっと!豆乳おはぎ
色鮮やかな彼岸花を、見かけるようになりました。
お彼岸に、豆乳を使った おはぎ は、いかがですか。
奥枝美幸さん(兵庫県立社高等学校)の作品です。
レシピ
材料(8個分)
<黒豆あん用>
丹波黒豆…150g
砂糖…70g
<おはぎ用>
もち米…1合
無調整豆乳…130ml
水…100ml
塩…1つまみ
三草茶…1.5g
金ごま…適量
作り方
1
黒豆は洗って、浮いてきた虫くいのものがあれば除き、1ℓの水に一晩ひたす。
2
①の豆を鍋に移してつけ汁1ℓを加え、やわらかくなるまでゆでる。
3
フードプロセッサーに、②をゆで汁適量とともに入れて砂糖を加え、ペースト状にする。
鍋に移して弱火でまぜながら煮詰め、やわらかめのあん状になったら火を止める。
4
もち米は洗ってざるに上げて炊飯器の内がまに入れ、豆乳、水、塩、茶を加える。
30分ほど吸水させ、炊飯器で炊く。
5
米が炊き上がったら5分以上蒸らし、すりこぎで軽く突いて半分ほどつぶし、8等分の俵形にまとめる。
耐熱の器に⑤を入れて④のソースをかける。
6
③のあんを8等分してラップなどの上に円形に広げ、⑤を包み、ごまを振る。